第4章 基本操作

デジカメとPC間でのファイルのやり取り

この章は、超基本操作の確認です。デジカメのユーザーであれば、ほぼ全員が経験したことがあるであろうファイルの移動操作です。ただし、PC→デジカメ方向の移動は、やったことがない方が多いでしょう。

まずいつもやっているように、大切なデジカメの画像をパソコンに移動して、デジカメの記憶媒体を空っぽの状態にしてください。それでは開始です。話をわかりやすくするために、USB(マス)ストレージクラスのデジカメをUSBケーブルでつないだ場合を想定して記述します。基本的な部分は他の接続方法でも共通なので、適当に読み替えてください。

  1. まず、デジカメで何でもいいですから2枚撮影してください。
  2. デジカメ本体の液晶パネルで、今撮影した画像を確認してください。きちんと2枚分再生されていることを確認してください。
  3. デジカメとパソコンを接続して、2枚のうち1枚だけパソコンに移動してください。コピーではありません。移動です。デジカメから1枚分の画像ファイルが消えることになります。(コピーしかできない場合は、移動のあとデジカメ側で画像を消去してください。)
  4. デジカメとパソコンの接続を切断してください。
  5. デジカメ本体の液晶パネルで、もう1度画像を確認してください。1枚だけしか再生できないようになっているはずです。
  6. 再びデジカメとパソコンを接続し、先ほど移動した画像ファイルをデジカメに戻してください。前頁で説明した接続方法のうち、ストレージクラス非対応のデジカメをUSBケーブルでつないだ場合以外は、Windows標準のエクスプローラで移動ができるはずです。ストレージクラス非対応のデジカメをUSBケーブルでつないだ場合のみメーカー製専用ソフトを使います。(専用ソフトが別売りでまだ持っていない方は、そのソフトを買うよりもカードリーダ/ライタを購入することをオススメします。)
    エクスプローラで移動
  7. 4の時と同様に切断し、デジカメの再生モードで画像を確認してください。きちんと2枚分再生されていますか?これで、この章の確認は終わりです。

<目次へ> <前の章へ> <次の章へ>