すっきり!! デフラグ非公式ヘルプ掲示板
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^2: 「VistaPEを簡単に作ろう」で作ったディスクでUSBドライブが認識されない
投稿日: 2010/02/04(Thu) 09:44:43
投稿者74part4


よ,呼ばれた!?
どうも,通りすがりの74part4です.暇ではないので簡便に,わかる限りのことを書きます.
UiUicyさんのおっしゃることでだいたいあっていると思います.私から付け加えることがあるとすれば,

・USBのハードディスクはVistaPE起動の前から挿し込んでいるか確認
  PE2/VistaPEではどうかは確認していませんが,BartPEでは起動前から挿しておかないとUSBメモリは認識しませんでした.

・困ったときは最小構成
  VistaPEに限らず,困ったときは余計なものを加えない最小構成にしておいてきちんと動くか確認する.
・動かなければdrvloadコマンドでドライバ取り込み
  VistaPEで出来るかはわかりませんが,VistaPEの元になっているPE2は起動後でもdrvloadコマンドでドライバを追加できます.

まずやっておきたいことはこんなところです.それ以外は症状を見ないと何もいえないような気がします.以下は補足.

PE2(Windows PE 2.0/2.1のこと)はVistaのサブセットで,win32apiなどの基本機能を搭載しています.ドライバについてもVista標準とほぼ同じようなものだと思います.なのでVistaのインストールディスクでも認識できないデバイスはドライバを組まないと無理なのかもしれません.
VistaPEは今はあまりいじっていませんが,作ってみた感じでは,pe2のカスタマイズ版で,肝心のwinの機能そのものの以外の互換性については乏しいように思えます.(pe2のパッケージ追加削除が聞かなかったりTrueImage2010のPE組み込み機能が使えなかったり) USBハードディスクは特殊でもなんでもなく普通のハードなのでこれがVistaPE固有の問題とは考えづらいところです.

drvloadコマンドの詳細はググってほしいところですが一応.
コマンドプロンプトから, drvload.exe (infファイルのパス)


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル
URL 入力禁止
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー