[リストへもどる]
一括表示
タイトルご相談があります
記事No2620
投稿日: 2011/02/28(Mon) 09:52:28
投稿者k.niida
私は小さな会社のシステム担当者です。弊社のパソコンはNEC製
が約50台、HP製が25台位です。OSはXPのSP2と3が混
在していて、一部2000もまだ数台動いています。導入して約5
〜6年が経過していますので、起動トラブルに備えて何か準備を考
えている際にこのサイトの起動関連に出会いました。私自身が不勉
強なせいもあり大変参考になり、さっそく緊急起動ディスク・回復
コンソール起動ディスク・KNOPPIX5.3.1日本語版・UBCDVer.5.0.3の4枚を作りました。ただ、WinPEというのが気になっていて、これはどういう時に使うと有効なのか?そして、CD版(USB版)でつくっておいたほうがいいのか?ご教示してくださいませんでしょうか。備えあれば憂いなしの気持ちで色々勉強中でもあります。宜しくお願いします。

タイトルPE系ツールについて
記事No2621
投稿日: 2011/02/28(Mon) 19:01:07
投稿者UiUicy
たとえばXPにおいて、C:\windows\system32のなかの大事なファイルを誤って上書きしてしまい、再起動したら起動しなくなったとしましょう。

このとき「セーフモード」とか「前回正常起動時の状態で起動」とかで治ればよいのですが、それが上手くいかない場合、回復コンソールで、正しいファイルを用意して再度上書きすればきっと治るでしょう。

ただし、dirだのcopyだのとコマンドを打ち込みながらやることになるので直感的ではないですよね。できれば普段のWindowsでやるように、Explorerとかで操作できたほうが(少なくても私は)心にゆとりがもてます。

WinPEは通常のWindowsに操作感が近いツールです。そのほかにも色々メリットがありますが、ここでああだこうだと書くよりも、実際に体験してもらった方が分りやすいと思います。

とりあえず、VistaPEのコーナーで書いてある内容を実践してみて下さい。WinPEよりも簡単に、そして操作しやすいツールを作ることが出来ます。

なお、CD版とUSBメモリ版についてですが、これはそれぞれメリット・デメリットがあります。CD版のメリットは、CDドライブから起動可能であれば環境を選ばない汎用性の高さです。USBメモリのメリットは、持ち運びが容易であること、ネットブックのようなCDドライブを持たないPCでもUSB端子さえあれば良い事ですが、どんなPCでも起動する確実性と言う点ではCD版に劣ります。これらの長所・短所を考え合わせて各自が判断することになります。両方用意できる余裕があれば、それは両方作っておいた方が何かと便利でしょう。

なお、WinPEのコーナーにも書きましたが、一般的にこの系統のレスキューツールは、搭載メモリを要求します。現在は市販PCは最低1GBの時代ですが、Win2000の時代だと128MBくらいのものもあるでしょう。512MBくらいないと厳しいツールです。

タイトルRe: PE系ツールについて
記事No2622
投稿日: 2011/03/01(Tue) 09:35:01
投稿者k.niida
>ご丁寧な説明にお礼を申し上げます。ありがとうございます。
とても参考になり、かつ勉強させてもらっている最中のサイトの管
理人様から直接のご指導を頂戴すると気持ちも引き締まる感じがし
ます。数日前からは過去〜現在までのBBSを読み、気になる点は
ノートにメモしています。VistaPEのコーナーをよく読んで
試してみます。疑問点は自力で解決するのが本筋ではありますが、
どうやってもダメな時はこの掲示版で質問させてください。よろし
くお願いします。