[リストへもどる]
一括表示
タイトルWin XP がブルーの旗画面で止まる
記事No2412
投稿日: 2010/03/12(Fri) 14:28:02
投稿者Uesaka < >
古いDriveImageというソフトを久々に使用HDの丸ごとコピーをしたところ、正常にコピーされましたと表示され終了したのですが、元になるHD 120Gは認識しなくなり、アップグレード(コピー先)したHD 500Gは起動時のブルーWinの旗画面でストップしその後何をしても進まない。その画面でマウスのカーソルとIMEの文字は打てる。パソコンはキューブのFN45マザーボード、AMD Athlon(tm)XP1.09GHz 1GB RAM OSはXPproのサービスパック3です。同じ事を3年前にやったのでその時の古いHDをマスターに使用してコピー先のHDを見ると500Gの中身はちゃんとあります。コピ−元は何も認識されません。この症状はEditBINIで修復かのなのでしょうか?私54歳蒸気のラジコン船は得意ですが、パソコンは素人です。宜しくお願い申し上げます。

タイトルRe: Win XP がブルーの旗画面で止まる
記事No2413
投稿日: 2010/03/12(Fri) 22:25:23
投稿者UiUicy
HDDを増設したということですか?すなわち、120GBも500GBもどちらとも同一マザーボードに繋がっているということですか?DriveImageでコピー後に、取り替えたのではなく。

もしそうならば、120GBや500GBのHDDを1つだけ繋いだ状態で実験してみてください。

なおEDITBINIはこの場合全く関係ないと思います。これで治すようなboot.iniのトラブルは、Windows関連の画面が出る前の真っ黒な画面に英語メッセージが出て止まりますので。

タイトルRe^2: Win XP がブルーの旗画面で止まる
記事No2414
投稿日: 2010/03/14(Sun) 02:09:06
投稿者Uesaka < >
UiUicyさま ご連絡有難うございます。説明不十分で申し訳ありません。HDDのジャンパーはマスターにして1つ繋いだ場合、120GBは英語のメッセージで止まり、試しにスレーブで繋いでも中身が何も見られません。500GBは起動しかけてWinの旗マークのある水色の画面でマウスとIMEだけ起動した状態で止まります。スレーブでは全てが見られ、今調べたところboot.iniの最後が"Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetectでした。3年前の起動可能なHDDのboot.iniの最後は"Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /NoExecute=OptInでした。そのほかも確認中で、起動するHDDからファイルを移植すれば500GBのHDDが起動するのでしょうか? 苦戦中です。よろしくお願い申し上げます。

タイトルRe^3: Win XP がブルーの旗画面で止まる
記事No2415
投稿日: 2010/03/14(Sun) 08:55:57
投稿者UiUicy
起動しない原因は多岐に亘ります。必要なファイルが欠損したり損傷したりしている場合もありますし、ファイルは万全でも、エクスプローラからではファイルとして見えないデータが壊れている場合もあります。Master Boot RecordとかBoot SectorとかMaster File Tableなどが後者にあたり、実はこちら原因になっていることのほうが多いように思います。

不思議(あるいは不運)なのは、DriveImageでのコピー元となった120GBのHDDが壊れてしまったことです。コピー先のHDDに換装したが起動しないという症状はよく聞きますが、その場合でも元々の構成に戻せば今までどおり使えるのが普通です。バックアップソフトの操作でオリジナルが変化してしまっては意味がないわけですので。

修復方法は起動しない原因が分らないとお示しできません。ですが一連の流れからすると、500GBに上手くデータが引越しできているようには思えません。今のうちに取り出せる重要なファイルをどこかへ退避した上で、OS再インストールが現実的修復方法だと思います。

タイトルRe^4: Win XP がブルーの旗画面で止まる
記事No2416
投稿日: 2010/03/14(Sun) 10:54:05
投稿者Uesaka < >
UiUicy様ご連絡有難うございます。
今のうちに取り出せる重要なファイルをどこかへ退避した上で、OS再インストールが現実的修復方法だと思います。
=>やはりそうですか。今では高くて購入しにくいIDEのHDDをわざわざ購入して挑んだのに残念です。やはりコピー元が壊れるたのが不運だったのですね。幸いにもコピー先からデータは拾い出しが可能なので、時間をかければ再構築が出来そうです。有難うございました。3年半前の動く80G 壊れた120G 起動が止まる500Gと3つHDDがあるので、とりあえずは80Gでしのいでデータはスレーブの120Gとし、まずは120Gの修正インストールをマイクロソフトCDから行い駄目ならそのHDDは諦めます。ちょっとお尋ねしたいのですが、ノートンでスレーブの500G HDDのディスクチェックを行ったところ、OSのパーテーション部分に16KBの不良セクタがあるとレポートしてきました。これは物理的にHDDに不良な部分があるということですか?そうなると500GのHDDも使えないのですか?よろしくお願い申し上げます。

タイトルRe^5: Win XP がブルーの旗画面で止まる
記事No2417
投稿日: 2010/03/15(Mon) 08:03:17
投稿者UiUicy
新品でHDDを購入しても、不良セクタなどの初期不良があることは珍しいことではありません。HDDは衝撃に弱いので、流通段階や販売店舗などでの扱い方や、自分が買ってから家まで運んでくる時、通販で買っても宅配便で輸送する時など、いろいろな場面で損傷する可能性があるのです。保障期間が1ヶ月程度の販売条件の場合もあるので、自作する人は、運用前に最初にテストする人が多いようです。以下は2ちゃんねるのテンプレートです。
-----------------------------------------------------------
■新品HDD購入後の運用前シーケンス

○素人 (HDDは出荷前に検査されてるので、それを信頼)
1. OSでクイックフォーマットを実行してファイルシステムを作成後、運用

○多少気に掛ける人 (運送中のトラブルがあれば洗い出せる)
1. LongTest
2. OSでクイックフォーマットを実行してファイルシステムを作成、運用

○ジサカー (全セクタカキコ検査するので一応安心)
1. 電源を入れて温度が安定するまで放置 (室温次第、10分〜2時間)
2. ShortTest (この時点の不良で以降の検査を省いて返品交換するならLongTest)
3. ゼロフィル
4. LongTest
5. OSでクイックフォーマットを実行してファイルシステムを作成、運用

○パラノイア
↑に加えて500時間程度の慣らし運用後にLongTestしてから本運用

■HDD検査とメンテの基本用語

○Extended self-test / Long Test / ロングテスト
  HDDのセルフテスト 全セクタ読み出し検査 原則的に既存データに影響なし 1TBで250分前後
○Conveyance self-test / Short Test / ショートテスト
  HDDのセルフテスト 簡易検査 原則的に既存データに影響なし 3〜5分
  容量にかかわらずで検査が終わる
○Zero Fill / ゼロフィル / ゼロ埋め / 物理フォーマット(歴史的用語)
  全セクタに書き込むので、未知の不良セクタがあっても自動代替される
  既存パーティション・データ等はすべて消える
  PCからHDD間に容量分のデータを送るのでLongTestと同等以上の時間を要する

メーカ製検査プログラムでセルフテストが可能。ゼロフィルができるものも多い。
hdparm・sdparm・smartmontools(smrtctl)・badblocks等は1CD Linux等で起動し
その場でオンラインインストールして使えるツール。Windows版が存在するのもある。
-------------------------------------------------------------
一般的には、HDDの製作メーカー(Western DigitalとかHitachiとかSAMSUNGとかSeagateなど)が公式ツールを用意しています。各社公式サイトから無料でダウンロードできます。ほとんど英語ソフトです。それを使ってテストしてFailedとなった時のみ保障期間であれば無償交換するという場合が多いようです。たとえばWestern Digitalならば「Western Digital Data Lifeguad Diagnostics」というソフトが用意されています。これらについては詳しく説明する余裕がないので、2ちゃんねるの自作PC板の関連スレッドで情報を集めてください。
http://pc11.2ch.net/jisaku

とりあえずもっと手軽にHDDの健康状態を調べるには、SMARTを調べるのも良い方法です。CrystalDiskInfoは定番の有名フリーソフトです。こちらは日本語です。

http://crystalmark.info/

現在値がしきい値を下回るとダメと言うのが基本ですが、もっと厳しく見るときは、項目05・C4・C5・C6の生の値が000000000000以外ならば崩壊への道を歩んでいると考えます。ただし、Seagateなどは正常でも0以外の値にすぐなっちゃうなどのクセみたいなものはあり、この辺は難しい所です。

タイトルRe^6: Win XP がブルーの旗画面で止まる
記事No2418
投稿日: 2010/03/15(Mon) 12:50:06
投稿者Uesaka < >
UiUicyさま ご連絡ありがとうございます。
HDDは長時間掛けてフォーマットしただけです。クイックで良かったのですね。素人以下のようです。
参考資料いろいろありがとうございます。日本語にひかれCrystalDiskInfoを会社にある私の趣味で購入させてしまった”ZALMANファン無し”くんにインストールしてみました。なんだこりゃ!電源投入回数や使用時間まで分かるのですね。健康状態正常でホッとしています。家のキューブ80G HDDを調べてみます。動かない120GはマイクロソフトのWINが起動しない場合の手順に従いOS CDでリカバリーをドスの呪文で入れたのですがダメでした。残るは500Gいずれ初期化の運命でしょうか??ハズレのHDDだったらショックですね。500Gはもう暫くスレーブにしてデータを集め続けます。この度はご教授本当にありがとうございます。

タイトルRe^7: Win XP がブルーの旗画面で止まる
記事No2419
投稿日: 2010/03/15(Mon) 19:09:13
投稿者UiUicy
> HDDは長時間掛けてフォーマットしただけです。クイックで良かったのですね。素人以下のようです。

誤解なさってるようですが、どれが良いとか悪いとかでなくて、こだわる人は本格運用前にゼロフィルとかさえもやるよということです。個人的には購入直後のフォーマットはクイックではなくしっかりと普通にやった方がよいと思います。不良セクタとか見つけられるかもしれないので。

それからCrystalDiskInfoは接続形式がIDEのスリーブだろうがセカンダリだろうがSATAだろうがUSB外付けだろうがテストできる可能性があります。500GBや120GBのHDDもチェックしてみると良いと思いますよ。

HDDの購入でハズレをひいて泣くことを避けるには、保証が付いたものを買うことですね。ショップの保証のほかに、HDDにはRMAという制度がありますので、覚えておくと良いかもしれません。
http://wiki.nothing.sh/668.html

タイトルRe^8: Win XP がブルーの旗画面で止まる
記事No2420
投稿日: 2010/03/16(Tue) 00:01:03
投稿者Uesaka < >
UiUicyさま ご連絡有難うございます。HDDは秋葉原で保証が確か1週間でしたのでもう交換不能です。日立のHDDですが、勤務先でMacProの1Gポート2個で2Gのイーサー転送を行うソフトをインドに委託し完成したのですがレイドを組むのに日立のHDDが一番安定していました。購入したばかりのHDDは勝手に元気だと思い込んでいました。アドバイスを元に今度から気をつけたいと思います。CrystalDiskInfoでスレーブに取り付けた500Gを2時間ほど監視していますが、問題は発生しません。データを全て吸い出してから、すっきりデフラグを行い、異常が無ければ、念のためOSの修正インストールを行い、それでも駄目なら初期化をして、よーくHDDを調べてから気が遠くなる素のインストールを行おうかと考えています。家内はゼンリンの地図や駅すぱあとが好きなので再構築に結構時間が掛かります。再インストールすると元気になる2004ノートン君もまだ使用できるか??・・インストールはエネルギーを吸い取られる感じがするのは何故でしょう。有難うございました。

タイトルRe^9: Win XP がブルーの旗画面で止まる
記事No2425
投稿日: 2010/03/19(Fri) 22:22:04
投稿者Uesaka < >
UiUicyさま 経過報告させていただけます。データを全て吸い出してから、期待をかけてOSの修正インストールを行いました。結構時間がかかり、ユーザーのログイン画面、そこでプロダクトキーを聞いてきました。進める画面を押すと20分そのまま、ようやく画面が出てクリア。無事起動! ところが! 何と!!プログラムの大半が動きません。ゼンリンの地図も・・。調べるとOSのあるドライブがEになり、データのドライブがC、そしてDVDがDになっていました。元はCがOS Dがデータ EがDVDだったと思います。何度か再起動しましたが、OSは元気には動きます。MSオフィスを初め結構動かないソフトが多く、使い物になりません。ドライブ名が直れば動くような気もするのですが変更は可能ですか?お教えいただけますでしょうか??よろしくお願い申し上げます。

タイトルRe^10: Win XP がブルーの旗画面で止まる
記事No2426
投稿日: 2010/03/19(Fri) 23:52:47
投稿者UiUicy
こういう場合の手軽な修復方法はないと思いますよ。面倒でも次の2つのうちのどちらかの方法をとるのがよいでしょう。

方法1:全ての不具合のあるアプリケーションを一旦アンインストールし、その後インストールする。

方法2:Windowsをもう1度クリーンインストールする。ただしそのときはシステムをインストールするHDD以外のHDDは全て物理的にはずしておく。そうすればシステムは必ずCというドライブ名が割り振られる。すべてOSインストールが完了したらデータのHDDを繋ぎなおして再起動する。DVDがD、データHDDがEになってしまうと思うので、「ディスクの管理」を起動して、ドライブ名を割り振りなおす。具体的にはDVDドライブを一旦F以降のアルファベットに変えておいて、空いたDをデータHDDに割り振り、その後DVDをEに割り振る。

OSマルチブートで使っていない場合は、OSはCドライブになっているのが望ましいと思うので、できれば方法2が望ましいです。

タイトルRe^11: Win XP がブルーの旗画面で止まる
記事No2427
投稿日: 2010/03/20(Sat) 09:24:20
投稿者Uesaka < >
UiUicy さま
ご連絡ありがとうございます。直りました。95%ぐらい復帰で、今500GのHDDから送信中です。マイクロソフトのQ&Aにレジストリで修復の方法があり行い再起動、またみずいろのWinマークでストップ、しつこく修復インストール、今度は15分で終了(前回は1時間半)ドライブ番号も直り全てのプログラム正常、幾つかの.Jpgファイルの名が変なのになっていたぐらいで、ほぼOKです。もう少し様子を見ますが、MSのアップデートの山ですので、取急ぎごほうこくさせていただきました。本当にありがとうございます。

タイトルRe^12: Win XP がブルーの旗画面で止まる
記事No2428
投稿日: 2010/03/20(Sat) 19:12:52
投稿者Uesaka < >
UiUicy さま
こんばんは、昼間出かけており、その間にアップデートをダウンロードしました。余分な物を省きSP3まで済んで現在快調です。お陰様で、ほぼ完全に復帰しました。今回の原因はコピー元がやはり限界に近づいていた。(Maxtorくん)それを13時間も動かして引越しした。(最初10時間と表示されたのですが後半どんどん伸びていった)キューブPCのケースを開けて引越し先のHDDを接続しており、元のHDDの冷却が悪かった。キューブは静音にするため、ファンを換えていた(冷却が弱かった)きっと全部私の不手際のような気がします。結局修インストールで半分正常になり、システムのボリューム名変更、しつこく修正インストールでほぼ完全に直りました。落ちがありまして、直った500GのHDDを外すとき、うっかり50cmも落っことしました。真っ青になりました・・ IDE接続ソケットのピン1本が2mmほど引っ込みとんでもない衝撃を受けましたが元気に動いています。でも影響が出るかもしれないのでCrystalDiskInfoで監視を行なうようにします。今回は本当にお世話になりました。起動の仕組や16進法は面白かったです。