[リストへもどる]
一括表示
タイトルWindowsが起動しなくて困っています
記事No1974
投稿日: 2009/03/14(Sat) 18:21:15
投稿者KT
初めまして、KTと申します。

今から半年ほど前、ネットでうっかり「exe」のウィルスファイルを踏んでしまい、強制終了後、再び起動して見るとhal.dllが見つかりませんと出てWindowsが起動できなくなりました。

そこでこのサイトやその他のサイトを色々と参考にしてみたのですが、UBCDの中のEDITBINIを起動してboot.iniの書き換えを試みようと思い、boot.iniのパーティションを開いてみたところ、特に変わった点が見られませんでした。

しかしEDITBINIにてパーティションを見ておかしいと思った点を挙げるとするならばパーティションが5つ程あり、以下のような内容でした↓

MBR Entry 0 partition (01) 55MB Type DEh/222
MBR Entry 1 partition (02) 20481MB HPFS/NTFS
MBR Entry 2 partition (03) 128975MB Extended
unnamed volume (033F) 128975MB HPFS/NTFS
MBR Entry 3 partition (04) 3075MB CC DOS

あと
MBR Entry 1 partition (02) 20481MB HPFS/NTFS
内にあったboot.iniは以下の内容でした。

[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition " /noexecute=optin /fastdetect

PCのメーカーはDELLです。

PCの事はまだまだ初心者で、専門的な事はよくわかりませんが、
善処すべき点がわかりましたらどうかご回答をよろしくお願いいたします。

タイトルRe: Windowsが起動しなくて困っています
記事No1976
投稿日: 2009/03/15(Sun) 08:54:01
投稿者UiUicy
hal.dllのエラーの原因は、多くの場合boot.iniの損傷であることはお調べになってお分かりかと思います。DELLの場合、不可視な小さな第一パーティションがあり、その後Windowsのシステムパーティションが第二領域にあるという構成をとります。その意味であなたのboot.iniは正しそうです。

ただしトラブルのきっかけがウイルス感染と言うことになると、hal.dllを直接消されたり壊されたりしているかもしれません。その場合はいくらboot.iniを調べても無意味と言うことになります。もしも実行したウイルスファイルが入手できるのならば、そのウイルスの動態をアンチウイルスソフトやWebスキャンサービスなどで調べてみると良いと思います。その結果、あちこちに影響を及ぼす性質の悪いものであったならば、修復はあきらめてフォーマットして再インストールした方が良いと思います。

まずはhal.dllが存在するかどうか調べてみてください。UBCDには「Active@ NTFS Reader for DOS」があるので、それで調べられると思います。比較対象の正常なXPがあれば、ファイルサイズなどが正規のものと異なっていないかも調べましょう。

またUBCDの中にTestDiskがありますから、それを使ってパーティションテーブルやブートセクタに異常がないか調べてみてはいかがでしょうか。

タイトルRe^2: Windowsが起動しなくて困っています
記事No1978
投稿日: 2009/03/15(Sun) 09:35:44
投稿者kt
御回答ありがとうございます。

早速Active NTFS Readerを使ってsystem32内を見てみたところ、やはりhal.dllのファイルが見当たりませんでした。

ということはもうフォーマットするしかないと思うのですが、どうしても消せないファイルがありますので、例えばKNOPPIXを使った方法なんかでデータだけは取り出せないのでしょうか?

何度も申し訳ございません。回答お待ちしております。

タイトルRe^3: Windowsが起動しなくて困っています
記事No1980
投稿日: 2009/03/15(Sun) 15:51:16
投稿者UiUicy
大切なファイルは回収しておく必要があります。KNOPPIXで起動しておいて、外付けHDDやUSBメモリなどにコピーすることはできます。ただし外付け機器を認識できるかどうかは、お使いのチップセットなどの環境によります。Sambaを併用した方法は当サイトのコンテンツにあります。もちろんHDDを取り外して、別のXPやVistaのパソコンにつないでやってもOKです。

しかしウイルス感染があるわけなので、退避したファイルは即座にチェックして非感染であることを確認することをお忘れなく。

タイトルRe^4: Windowsが起動しなくて困っています
記事No1981
投稿日: 2009/03/15(Sun) 16:25:50
投稿者kt
回答ありがとうございます。

KOPPIXを焼いて、USBの外付けHDDならできると思うのでそれでやってみたいと思います

これでほぼ解決に近いと思います。
この度は本当にありがとうございました。